2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows Home Server (WHS)

すこしだけ気持ちに余裕ができたので約1年以上ほったからかしであったWindows Home Server(WHS)の導入をしている.現在Dropboxを使っている.これはこれで非常に便利である.USBを使わなくても良いし自動更新してくれる.ただ,外出先ですべてのファイルを見…

細胞培養郵送

「カイコ」で培養していたRickettsiaをつくばへ郵送.今度こそ,wholeでシーケンス!

論文再投稿

某雑誌に論文を再投稿した.今度はacceptしてくれるかな?

会議3日目

今日で終わる by 泉谷 春夏秋冬より

再び友のTBS出演

五箇さんが「5月3日19時〜TBS「教科書に載せたい!」に再度出演予定です。」だそうです. ご興味がある方是非.

本の執筆依頼

某北○館から本の執筆依頼が来た.しかし,ダニの話なので丁重にお断りした.植物防疫にダニのDNAのことを書いていたのを見られたらしい.共生微生物や天敵などだったら書いたのに.

感染チャック

で,会議の前にPCRをかけた. 「蚊」の細胞にも「カイコ」の細胞にも感染していた.明日生物研に送ろうっと.

会議2日目

今日も会議;;

会議第一日目

3日間連続の会議.第一日目終了.

植継ぎ

今日は恒例植継ぎの日.「蚊」の細胞培養系と「カイコ」の細胞培養系の両方をすると非常にお金がかかる.そこで,今日の感染チャック次第では「カイコ」の細胞培養系のみを経代する予定.

花で害虫防除

昨日は岡山県農業総合センターに行ってきた. ある花をナスと混作すると害虫をやっつけてくれる.以前,プロジェクトでしていたことが栽培体系に生かされているのだが,ここまでに仕上げている岡山の方に敬服します.

植継ぎ

今日は恒例植継ぎの日.しかし,「蚊」の細胞と「カイコ」の細胞を両方していたらたいへんなことになりそうなので,今日の感染チャック次第では「カイコ」の細胞だけの培養系統しようかと思案中.

岡山農試

今日は岡山農試に行きます.

宇都宮大学見学

宇都宮大学のMRI先生からいろいろなことを教わった.ついでにセミナーしてあちこち見学した.なんかいろいろな設備があり,おれらより良い研究ができる環境で驚きました.お世話になりました. 全然関係ないけれど,いろいろな書類を書けメールで困った.ど…

宇都宮大学と玉川大学

明日から宇都宮大学と玉川大学に行くので福山不在となります.

植継ぎ

今日は定例の植継ぎの日.あと,「蚊」の細胞に感染しているRickettsiaを「カイコ」の細胞に移植してみた.移植方法はそのまま「蚊」の感染細胞ごと「カイコ」の細胞培養系に入れる方法と「蚊」の感染細胞をペレット状にして「カイコ」細胞に入れる方法であ…

ネギアザミウマAllele Specific PCR

ネギアザミウマの合成ピレスロイド系の殺虫剤に強い個体を識別するためにAllele Specific PCR (AS-PCR)法用のプライマーを作った.その結果が出た. 以前にも書いたのだが,Toda and Morishita(2009)でGenBankに登録されているAB499848.1TとAB499851.1Tを取…

DNA half-life

いろいろ試してとりあえずJMPでできた.およそ11時間後には摂食した餌のDNAが半減するという解析結果である.ロジスティック回帰分析を使った.でも,まだJMPちゃんと使えていない.とりあえずはがんばるしかない,トホホ.

とりあえず修正

投稿論文で指摘があったところを修正.あとはfirstの人がFigを修正して引用文献を教えてくれたら英文校閲に出して再提出となる.JMPしよっと.

DNA half-life

現在,平行して3報書いている(投稿中の論文がほとんどOKになったので).その一つについて再度参考論文を探していたらDNA half-life,要はDNAの半減期を求めている論文があった.いよいよJMPの登場となった.しかし,今ひとつ使い方がわからないのでこの土…

査読結果

現在投稿中の論文が再び返ってきた.チョコチョコッと修正して英文校閲にだせばすべて終わるようだ.エディター様ありがとうございます.次のとばテンの論文を用意しよう.

Allele Specific PCR法

今日はネギアザミウマの合成ピレスロイド系殺虫剤に強い遺伝子を検出するためのAllele Specific PCR用のプライマーを設計して注文した.Allele Specific PCR(AS-PCR法)とはPCR用のプライマーは3'末端塩基が違うと増幅されないという原理を利用する方法であ…

とあるブログ

いろいろとご意見があると思いますが,ご参考まで. http://takedanet.com/

アブラムシ特異的プライマー

本年度からの課題で土着の捕食性天敵がどの害虫を食べているかを明らかにすることになった.天敵は寄生性と捕食性(この場合捕食寄生性以外)に分かれる.捕食性は直接観察などをしなければ何を食べているかが明らかにならない.そのため,害虫を食べている…

Rickettsia細胞培養系

細胞培養系にRickettsiaは感染しています.が,1000bp以上のところになにやら怪しげな非特.うーーーーん.

五箇公一さん

実名出しても良いよね?五箇さんレギュラーで暴れるそうです. −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「教科書に載せたい!」 放送日 4月19 日 (火) 放送時間 19:00-20:54 放送局 TBSテレビ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−我が友,どこへ向かおうとしているのだ?

雑用

タイリクヒメハナカメムシOriusの飼育のためにニジノタマという産卵用寄主植物を近くの花屋さんで注文(1ポット400円から350円ぐらいだそうだ). また,学会に論文を投稿したので伺いを出した(Entomological Scienceで別刷代が100部で 238.00シンガポール…

農林害虫防除研究会2011年 in 山口

とりあえず,シンポの座長をします. ふるってご参加のほど.●主催:農林害虫防除研究会・(社)日本植物防疫協会(共催) ●日時:平成23年6月9日(木)〜10日(金) ●会場:シンポジウム・一般講演:「山口県教育会館」多目的ホール、展示ブース(企業、研…

課題の設計書

で,飛び飛びの時間は本年度の設計会議用の資料作成,発生予察事業の書類作成,年報・・・で終わった.

ナミテントウ探索

昼からはナミテントウを採集しにみどり町に行った.しかし,確かに アブラムシは出現してきたが,ナミテントウはさっぱりだった;;