2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本昆虫学会広島大会

9月14日〜16日に広島大学東広島キャンパスで日本昆虫学会を開催します。いままでに決まっているシンポや「昆虫学会秋の学校」の講演者の方々を http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/insect-eco/gakkai.html で紹介しております。公開シンポはタダです。 ーーーー…

予定

5月17日〜18日:昆虫DNA研究会(つくば)、5月29日〜30日:発生予察プロ設計会議(京都)、6月14日〜15日:昆虫学会大会打ち合わせ(広大)、6月16日〜18日:九州大学集中講義(博多)、6月25日〜26日:とばテンシンポ(奈良)、6月30日〜7月3日:採集(那覇…

九州大学集中講義

本年度は九州大学比文の阿部先生の御計らいで6月16日(月)から6月18日(水)まで九州大で集中講義を行います。 お近くの方は是非お立ち寄りください。って、いいのかなあ・・・ 基本的に今回は専門が近い方ばかりなので私の論文を中心に行いたいと思います。

えっ

KB大との共同研究結果。ええーーーどないなってんねん。以前調べたときには何もいなかったのに。今回の系統はやったら何かがいる。なんじゃろう???とりあえずシーケンス。

KOD

Q大との共同研究。30年前ぐらいの乾燥標本からのDNA抽出。KODに替えたら何かバンドが出てきた。これは心の目で見える人しかわからないだろう。O嬢とは違うよ。

Reivew

ヨーロッパの某雑誌のreview結果を送った。非常に詳細に実験はしている。が、目的がよくわからない。

粛々と

実験を行っている。 これはKB大との共同研究。あと、3回電気泳動を行ったらとりあえず終了。 この電気泳動は共生微生物がいないという結果と思ったけれど、よく診るといるようだ。・・・次の作業をしなければ。すべて終わってからすべ。 古い電気泳動装置(…

頼まれ仕事

KODというマニアックなタックがきました。これでQ大のを再度挑戦。併せてOriusの遺伝子解析もこのタックを使って行う。KB大のは黙々と継続。あと少しで終わり。

Reviewer

昨日から四国のとある研究所でDNA解析。 珍しいものをみたのでホテルから。朝靄の良い雰囲気で起きたら、ヨーロッパの某雑誌からreviewerの依頼。現在〆切がやばいヨーロッパの某雑誌からの催促かと一瞬思ったが、違った。 はい、reviewします。

シロアリITS

某大学のお嬢様(今騒がれているO嬢ではなくT嬢)から依頼されていたシロアリ。なんのことはなく検出。 電気泳動装置の調子がわるいのでえらい短い。本当はtaqの影響を診るため2種類を使ったのだが、期待しなかった方がバンドがきれいにでた。

Taq

Q大の仕事を進めている。できるだけ拾えるようにtaqも変えた。いままではABIのGold360を使っていたが、今回はAmpdirect用のtaqを使用した。発生予察プロでもAmpdirectのtaqが再現性が良かった。 が、 デジカメで泳動写真を撮影したときはチラ見だったのでお…

投稿

その隙間をぬって某国の雑誌に投稿。よろしく頼みます。

Reviewer

という矢先に、某国内学会からreviewの依頼(?)。・・・・

実験君

いろいろな用事が収束してきたので、実験を開始。 Q大およびKB大の仕事をまずは。

とあるプロジェクト

とあるプロジェクトに参加させていただいた。 この船に乗船した。なんかカッコイイなあと感じた。で、その理由をよーーーく考えるとマストとか煙突がスティルス仕様である。 目的はこのホボロ島(写真ではどこに島があるかわからなくなっている)。約30年で…

良い知らせ

心配していたGK氏からメールが届いた。広島の病院から東京へ転院したようだ。良かった良かった。非常に心配していたので少し気持ちが楽になった。

投稿中論文

某雑誌に昨年から投稿していた論文がreviewerから返っていた。お二人とも優しい方であとちょっとでアクセプトになりそう。よかったよかった。

支部会仕事

支部会の原稿案内の仕事をひとつ。

今年のサクラ

知っている人は知っている風景。今年は特別な思いの記念の一枚。 これは例年の風景。 昨年よりは早いですね。

投稿

久しぶりに論文を投稿。数年寝かし続けた。自分用の論文はいつも後回しになる。今年は生産の年としよう(たぶん)。