2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

しっかり

残念なこと1つ.でも,気持ちを切り替えてしっかりがんばります.

 残念

神戸大学の卒論発表が3月3日だそう.残念1年間いろいろな形で参加したから行ってみたい気持ちでいっぱいですが,岡山市で他の研究会が・・・卒論発表会がんばってください. Stouthamer博士から今年の夏は奥さんと来る由のメール.静岡大のT先生,我らのボス…

  順番変更

学振にWM君が採用されたので,あることの優先順位を変更.

そうか

エンドウヒゲナガアブラムシ Acyrthosiphon pisum のゲノムが解読されたそうです.WolbachiaとRickettsiaのゲノム解読が一段落したら次はTrichogrammaといきましょうか?ねえ,T君,Richard! 私の学生のWM君が学振に内定したそうだ.よかった,よかった.こ…

さあて

今日はまず植継ぎ.今回からWolbachiaの感染系統はもとのフラスコ上で経代します. 2010年8月5日〜6日に京都でシンポジウムを行います(敬称略).一応決まっている参加者は1.Eric Wajnberg(フランスINRA)欧米の最新生物的防除技術の紹介,2.Richard S…

 はじまり

新しい週の始まりだけど・・・

注文

忘れないために.リケッチアの培養を始めるためにハモグリミドリヒメコバチを注文すること! 左の4つがリケッチアの細胞培養4世代目です.明らかにWolbachiaよりバンドが太いです.ちなみに右側は神戸大学のアトゴミのCOIバンドです.

みた

昨日は静岡大学に行って次世代シーケンサーを見てきた. だいたい1.2MぐらいのWolbachiaのシーケンスが約20万〜30万円でできるそうな.でも,難しいのはWolbachiaの精製と200bpぐらいの断片をつなぎ合わせる作業のようです. 結局我らがボスのこの方が一番苦…

  行ってきます

これから静岡大学に行ってきます.寒い^^;

するか

今日は某生物農薬会社から送られてきたヒメカメノコテントウPropylea japonicaにバクテリアの汎用性プライマーを使って感染チェックとうちのWolbachia細胞培養チェック. 今度の生態学会で発表するDNAバーコード用のデータをGenBankからダウンロード.さっそ…

 体調悪し

植継ぎと培養細胞のWolbachia感染の有無をチェック中.某予算獲得資料に載せる業績等を送信.

 いきます

今日はこれから広島大学に行ってきます.博士課程前期(修士)の発表会です.うちのWE君が発表します.静岡大学のT先生から予定確認メールが.それとともにオランダと日本の二国間シンポジウムが採択されたと.タイトルは「Reproductive strategies in insec…

 ちょっと横道

ルービ○○○ー○をちょっとおさらい.

 ひたすら

今日はひたすら数学のお勉強.久しぶりに統計に触れています.ちょっと飽きたので2重感染時の細胞質不和合のふ化率モデルを作っています. と,メールを見たらアリゾナ大学のHunter女史からHeredityのレスポンス案が返ってきました.はや^^

でた

某生物農薬会社の天敵オオメカメムシからWolbachiaがPCRによって検出された.しかし,本当に感染しているのだろうか?というのも,オオメカメムシの餌がスジコナマラダメイガ卵だからである.スジコナマダラメイガはWolbahciaに感染している.だからコンタミ…

 続き

今日は昨日の続きの天敵が共生微生物に感染しているかどうかをしています.Wolbachia用のプライマーはあるけれど,バクテリアの汎用性が高いプライマーはどこに? やっとアメリカに行っているWM君からメールがきた.彼は都合が良いことにHeredityからコメン…

 さっさと

今日は植継ぎをまずして,某生物農薬会社から送られてきた生物農薬オオメカメムシとヒメカメノコテントウが共生微生物に感染しているかのチェックを行う. I氏の論文を考える.彼の論文のテーマは物理的防除である.過去は害虫を防除する方法として化学農薬…

せっせ

今日は書類書きをせっせとしています.後は広島大学の私の学生EW君の修論発表の練習.I氏の論文.などなど. と,せっせと書いているとときどき現実逃避をしたくなり,論文をググって探す.九州大学のK先生とヨコバイとWolbachiaの関係を解析している(うち…

 査読

今日はちょっと暖かい日です.査読を終えました.結果は・・・明日もう一度読み直してHeredityとEntomologiaに返します.

 ・・・

Annals of the ESA の校正は済んだ.他は今からします.広島大学の社会人入学で博士課程後期に在学している和歌山のIGCさんの論文を検討. 外は良い天気です.しかし,非常に寒い.パソコンのキーを打つ手が凍える.

 きた

アメリカ昆虫学会の雑誌Annals of the Entomologiacal Society of Americaにアクセプトされた休眠論文の著者校正がきた.この論文は兵庫県のYMSTさんと京都大学のTKBYS先生との共著である.自分がまさか休眠について論文を出すとは思わなかった.というのが…

 なんか忙しい

今日は朝から昼過ぎまで和歌山のIGCさんとD論の打ち合わせです.なんと福山で朝8時半-2℃!寒い中打ち合わせをしています.3時からはうちの一番ボスたちとシンポの打ち合わせです.朝,6時頃から研究室にいるのだが,PCRのサンプルの電気泳動はいつになったら…

いた

Wolbachiaの細胞培養を取手でNDさんにお渡しした.でも,PCRで見つけられなかったというメール.うっ・・・;;大急ぎで手持ちの他の細胞培養系をチェック&植継ぎ.しばらくしてプライマーを変えたら検出されたとのメール.少しほっとする.長い領域と短い…

 よくわからん

Heredityからのコメントがよくわからん・・・3人レフリーがいて,2人はちょっと直せば良いよ.で,残りの1人のコメントが・・・とりあえず,共著者の意見もお伺いしよう.

 いろいろ

昨日いくつか決まった.まず,Wolbachiaのゲノムプロのために19日に静岡大学に行くとこ,5日の朝某論文カキコの打ち合わせ.5日の午後はシンポの打ち合わせ.パワポを作ろうっと. 昨夜ホテルに帰ってメールを開いたらHeredityから投稿論文の結果が返ってき…

着ました

今から会議で取手に行ってきます.旧蚕昆研のNDさんや岡山大学のM竹教授とも久しぶりの再会です. では,では. ここ取手は非常に寒い.今から飲みます.酔っぱらっていい加減なことをしたかも.徳島のSMさんすみません.私としてはせっかくSMさんにとって研…