2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 業務2

結局今日一日シンポのことで終わった;;

 業務

うちの学生の話を聴いて,次にシンポの打ち合わせ.

 メーデー

今日は休日.メーデーに行ってきます.ついでに捕虫網とカメラを持って行ってきます.

 農林害虫防除研究会埼玉大会

さっそく大会参加と講演申込みをした. 中野昭雄(徳島県農総セ)・寺田賢治(徳島大工)・○三浦一芸(近中四・広大)「微小害虫の自動識別を利用した発生予察の可能性」 どうしてもこの技術を世間に広めたいのです. 害虫が施設や圃場に侵入したかを的確に…

 シンポ予定

EricはRichardと夕べ電話で話をしたらしい.シンポの1週間前ぐらいに来てシンポ後に帰国する予定だそうだ.うっ・・・進化学会に出たかったのに;; 金曜にうちの所で詳細な予定を決めるのでそれまでに彼らの旅行のスケジュールを決めよう.

 シンポ

シンポ用の書類をシコシコと書き,講演者へのお願いメールを2通お送りました.よろしくお願いいたします.

 オンシツコナジラミ

某試験のためオンシツコナジラミを放飼.

 寄生蜂の生態学

何かすごいタイトルですが, http://www.agr.shizuoka.ac.jp/b/entomology/parasitoid/index.htm 2010年8月23日〜25日から東京大学駒場キャンパス内ファカルティーハウスで開かれるセミナーのwebサイトができたようです. ご覧ください. ちなみに,私は寄生…

 今日の業務

とにかくひたすらIGCさんの論文のストーリー考.

 植継ぎ

今日の植継ぎ終了.すっかり忘れていた^^;

 精子競争

いま精子競争についてもうちの学生のWTNB君が研究している. http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100422001&expand っておもしろいね.

 研究の素

研究の素について少し書き出します. 「捕食者の餌履歴」天敵の捕食者の評価は難しい.寄生蜂だったらどの害虫から出てきたかで評価ができる.しかし,捕食者の場合は直接観察などをしなければいけない.あるプロジェクトの会議で捕食者の評価について議論さ…

DNAバーコード

今日の朝日新聞の科学欄に私たちのDNAバーコードプロジェクトについて書かれています. https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/MyVHRfqomE 捕食者の履歴について紙面の関係上「近中四農研と高知県農業技術センターなど」と書かれています.しかし,こ…

 オンシツコナジラミ

野茶研のHNDさんが今日オンシツコナジラミを郵送してくださった.明日届くようだ.試験ができる.ありがとうございます.

 プライマー

シジミチョウとかダンゴムシなどのプライマーをたくさん注文して来たのだが・・・なぜか,winglessのプライマーがなかった;;さっそく注文.明日かな・・・

 ナミテントウ感染チェック

今年はどれくらいの雄殺し感染系統がとれるのだろうか?現在3系統.

 業務

某予算資料の最終作成.

 論文

必ず19日までに2報書くことを心に誓います.

 Wolbachia結果

これが結果です.M竹教授.詳細は書けれませんが,コシにはWolbachiaがいます(2/2)(オカにはいませんでした(0/2)).スジ調査全個体にWolbachiaがいます(5/5).しかし,シジには今回の5個体にはいませんでした(0/5).ただ,ひょっとし…

 Wolbachiaチェック

朝からゲルを作り電気泳動.さて,どうなるやら.併せてナミテントウの感染チェック中.天気良いから昼からはとんづらします.

 岡山大学PCR

今朝,シジミチョウ,ダンゴムシ,スジマダラメイガのDNA抽出が終了しました.今からPCRでWolbachiaチェックをします.プライマーはwspです.

 みどり町ナミテントウ

キャノン7D 完全オート 晴れ

 ナミテントウ採集

晴れているので今日もナミテントウの採集に行きます.採集に行っている間にPCR.

 雄殺し

今日のチェックナミテントウからは発見できず・・・

 プライマー

シジミチョウとダンゴムシ用プライマーを注文.シロアリが????

 細胞培養

ミドリヒメ細胞培養は今日行った.

 業務

土曜日か日曜日にミドリヒメを培養すること.

 ミドリヒメ

昨日ミドリヒメが届いたけど,ちょうど培養細胞がない・・・;;

 クローニングなど研修

5月6日(午後1時)〜8日までうちでクローニングなどの研修を行う予定.現在参加予定は信州大,山口大,岡山大の5人です.

 ようこそM竹教授

岡山大学のM竹教授さまご一行と語り合っている様子.