2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

某学会のネタ

某学会で発表をしようと考えているのだが、どのネタを使おうかと考えている。で、ちょっと変わったネタをしようかと必死に論文と本を読んでいる。少し光が見えてきた。

調査

の予定がほぼ固まった。来月からは忙しくなる。忙しくなる前に来週は某チョウの遺伝子をどうにかしよう。あと、Oriusも。

某賞

についての頼まれごと2件を行う。

雄殺し

ある総説と学会発表ネタとしてhaplodiploidyの進化について考えている(Rがある程度出来たのと学会発表申込みの日程が決まったので)。で、まずは雄殺し。ということで気になるポイントを考えていたらなぞがいくつか。そもそも、共生微生物の操作としては雄…

調査

のために害虫の発生状況を観に行った。とりあえず必要な害虫は発生していた。しかし、いらないアブラムシも大量に発生していた。うーーーーーーーーーーー潰しまくろう^^;

Rのお勉強

とりあえず知りたい範囲の使い方はわかった。あとは分散分析の再確認で終了。

なぞの寄生蜂

の結果がわかった。学生さんたちの練習としてシーケンスをしてもらった。ありがとうございました。意外と28Sで識別できてちょっと驚き。3地区でコナジラミから沸いていた寄生蜂は2種類いた。なぜか四国は2種発生していた。

R

のお勉強。まじめに参考書を読んでいるとわからないという部分がサクサクと理解できてきた。明日には今回必要な部分をすべて理解するようにがんばりましょう。

思い出

スペイン

からお尋ねメール。とりあえずそのままではできないと返答。

Encarsia

昨年度末から上手くいかなかった同定。再度文献を調べて28SとITSの2つの領域を選択。通常28Sはあまり変異がないのだが、Encarsiaではよく使われているようだ。 とりあえずPCRを行っている。 28Sはすべてバンドが出たのだが、ITS1は出たり出なかったり。とり…

生存時間分析 by R

忘れないためにとりあえずの方法を。R studioを立ち上げて >library(Rcmdr) 次に生存時間解析のパッケージsurvialを立ち上げる >library(suvival)Rcommanderにエクセルで作成した表をクリップボードからコピーする。 とりあえずDataset(ファイル名)として…

もうひとつのreview

も今送った。なんか後味の悪い感じがしたコメントを書いたような気がする。時代は進んでいるんだよなあ・・・それについてこれない実験設定はどうかと思います。私たちも一生懸命新しい技術や知見を理解しながらそして修得しながらがんばっています。

Reviewer

を頼まれた一つを先ほどweb上に書き込む。残りは明日ぐらいかな、ごめんねEric。

再点火

をしてかんばります。とりあえず実験計画と論文書き。なんか毎日同じことを書いているような・・・あとreviewもしなければ・・・今日の運動のときにすべ。

Q大

にEricと一緒に滞在。この旅行で昨年度の行事がすべて終了する。来週から論文を書きまくりそして実験をしまくる。がんばろーっと。