2014-01-01から1年間の記事一覧

コツブムシ

瀬戸内のコツブムシもDNeasyを使ってDNA抽出。下の「Taqの違い」の右マーカーの横のものが結果。3つやって2つからDNA抽出。なんか効率が悪い。とりあえず、明日Oriusといっしょにシーケンスの準備。

Taqの違い

発生予察プロの最後のまとめ部分で必要なtaqによるバンドの出方を比べる。 やはり 1位がKOD、2位がAmpdirect、堂々(?)3位がAmplitaq 360であった。 KODを進めたいが、混ぜ混ぜが多すぎてきっと間違う人が多くなるのだろうなあ。 Ampdirectが一押しなの…

Oriusクローニング

Oriusの汎用性プライマーを作るために適当にDNAを抽出したものからクローニング。 とりあえずしっかりとれたので明日はシーケンスの準備。 また、各選抜をかけたOriusから抽出したDNAを今日PCRする。

論文

Reviewから返ってきた論文がずっとほったらかしだったので今週と来週は集中的にがんばりましょう。依頼されたreviewと新しい論文カキコはちょっとほったらかし。

クローニング

ホワイトコロニーは思いのほかたくさんあった。おかげでPCRをたくさんしなければいけない。クローニングは昔はめんどくさかったけれど出来ないの試薬を使えば失敗はほとんどない。

系統樹

シーケンスの結果を利用してこの生物はなんという名前かということを調べる。今回はアブラムシ。

実験

クローニングを行った。とりあえずのところまで進み、明日がPCRとなっている。次に、発生予察のPCRを行う。ABI 360、AmpdirectおよびKODを比較してみる。 また、瀬戸内の預かり物のCOI領域を解析。

会報送付

応動昆の支部会報を袋詰めして郵便局へ出しに行く。毎回この郵便局でシッタモンダがあるのだが、今日はあっという間に受け付けていただいた。ラッキー。

論文

いま新しい論文を書いているのだが、introductionを書いたものがどこかへ消えてなくなった。トホホ。某学会の再レビューが2つあるようだが、1つは断ったはず・・・もう一つはどないしまひょ。この2つ私の書いた通りにほとんどしていない・・・ 外国のrevie…

実験いろいろ

DNAの抽出実験。Oriusと某瀬戸内の等脚類をDNeasyで。以前PCRをかけたOriusの産物をクローニングするために培地作りとベクターへ。発生予察のまとめのためのPCR実験を行う。

Naチャネル

この間Oriusから抽出したDNAとRNAでNaチャネルの部分配列を解析する目的でPCRを行った。 きちんとDNAでとれた。が、taqの差ってやっぱり大きい。Ampdirect恐るべし。

福山不在

明日明後日は山口に行くため福山不在です。

Orius

某住○のオ○●○ーで薬剤選抜。今日はRNAを抽出。あとはDNAを抽出するため-80℃へ。DNAは来週になるだろうなあ・・・

Reviewer

6月25日に悩んだreviewが再度依頼が着たが、わたしの意見はほとんど修正されておらず駄目よという結果にして3番目のreiviewerをつけてもらうことにした。私の意見が厳しいのか判断してもらおう。 ということがあったが、すぐに同じ日本のいつもお世話になっ…

勘違い

今日は休みだった。が、6時半ぐらいから実験を開始。今日はRNAについては2段構えのRT-PCRとDNAはタックを2種類使ってのPCRを行った。いづれもOriusのNaチャネル。で、途中で今日は休みであることに気がついた。・・・・とりあえず、すべてしかけたらかえろー…

OriusからDNAとRNAの抽出

今日はタイリクからDNAとRNAを抽出した。

忙しい

のでカキコできなかった。徳島行ったあとふたたび四国に渡り高知へ。発生予察プロと受託試験の調査を行ったり、ゼミをしたり。また、九大の集中講義の評価を送ったりした。Reviewerのお仕事もほどほどした。

福山不在

今日明日は徳島で福山不在となります。すごい雨。徳島ではネギアザミウマのバイオタイプの話をしてきます。

福山不在

ちと南の島(日本です)に行ってきますので木曜日まで福山不在です。

Review

日本の某学会から依頼されたreviewを返信した。もう一人のreviewerはマイナーだった。わたしは××。これだけ差が出たのは初めてである。やっていることは確かにごく普通のパターンである。しかし、この学会誌に掲載するレベルかどうかを検討して結論を出した。

福山不在

明日明後日(6月25日〜26日)は奈良県橿原で行われるとばテンのシンポで発表のため福山不在となります。明日から7月8日までほとんど福山にいないかと思われます。

集中講義1日目

ほとんどが昆虫の研究をしている学生さんたちだった。いつもの講義内容と変更しながらおこなった。最近なんかしゃべりすぎのような気がしてきた。反省。 さて、そろそろ2日目のためにとおい九大のキャンパスに行こうか。

博多こもごも

昨日は久しぶりに空港のそばまでいった。新しい道路がたくさんできているが、概要は変わらない。ただ、気になるお店がどこにあったのか今ひとつ。なくなられた大熊さんに連れて行っていただいたちょーーーーからいテールスープのお店とか。 今日はこれから初…

福山不在

6月14日(土)は広島大学で打ち合わせ、15日(日)〜18日(水)までは九州大学比文で集中講義のため福山不在となります。 九州大学での講義のタイトルは「地球自然環境・害虫とその天敵の進化生物学に関する最近の話題 」です。なんかすごいタイトル。

調査

今年も調査が始まった。施設内の温度は28℃くらいとさほど暑くはなかった。が、この天敵本当に大丈夫なのだろうか???

まるみちゃん

というオクラのシーケンスを行った。Oriusがよく集まるらしい。シーケンスはほどほど綺麗にできたが、BLASTかけるとオクラより他の花がよくヒットする。オクラって何者なのだろう。

新しい論文

を書き始める。まったく未知の世界に近いのでひたすら文献を読みまくるしかない・・・

シーケンス

昨日の続きを行う。

Meterous

シーケンスをしたが、配列はでなかった。非特だろう。結果として共生微生物はいない。

シーケンス

久しぶりにシーケンサーを動かす。上手くいくかどうか心配なので一応半分だけ。10時にはあがるのでその様子を診てもう半分をかけるかどうかを決める。